攻城記

福岡城
 
別  名・・・舞鶴城、石城

主な城主・・黒田氏

☆国指定史跡

概 要・・・黒田長政が豊前国中津十六万石から、筑前一国五十二万石にて名島城に入城し福岡藩が誕生しました。
名島城は手狭であったため福崎丘陵に1601年から築城を開始し1607年に完成、面積は九州最大の47万uだそうです。
それとともに備前国福岡の地名をとって【福崎】より【福岡】改められました。
1871年廃藩置県により廃城となり、その後多くの建造物が解体もしくは移築されたそうです。
が、天守は築城後初期の段階から無かったそうです。
1920年祈念櫓が別の場所に移築されたが、1983年には再び元の場所に戻された。
1957年に国の史跡に指定。
1971年には多聞櫓・二の丸南隅櫓が国の重要文化財に指定。
1952年に潮見櫓、1961年に大手門・旧母里太兵衛邸長屋門、1957年に祈念櫓がそれぞれ福岡県文化財に指定。
2000年大手門の一部を焼失。

福岡に行く機会があったため、目指した福岡城
事前に地図で確認した時点では、そんなに大きくないのかな〜と思って行きましたが、甘かった!
ものすごい広さでしたよ・・・・