伏見櫓の向かいぐらいにある鐘櫓です。
ソーラー電池を利用して日に何度か鐘を鳴らすらしいですが、聞いた事はないです。
ってか写真は無いですが、ソーラー電池が雰囲気を台無しにしている気が(´・ω・`)

御湯殿です元々のものは伏見城から移築されたもののようですが、今のものは再建です。
風呂兼櫓?

月見櫓です福山駅方向からよく見えるヤツです^^
中はどうなっているのだろう?

鏡櫓です現在は文書館となっており、歴史的な書物が見れるそうですが、なんか入りにくいな^^;

このようには書いてありますがのう・・・・・・