さっきの下から眺めた鐘櫓です。
ここの雰囲気かなり好きですヽ(´ー`)ノ
幕末の藩主 阿部正弘公像です。
日本史の教科書にも出てきたような・・・・
伏見櫓に戻ってきました。
石垣が崩れてます(´・ω・`)
復興に手間取ってるそうな
すこし西に離れた場所にある三之丸西御門櫓台跡・・・・・線路の高架橋の下に入っちゃってますよ;;
本来の城郭はかなりの規模だったのでしょうねえ
もし、ちゃんと残っていたらと思うと残念でなりません。
まだまだ関連遺構があるようですので、今後見つけたら訪ねて行きたいものです。
![]() |
||
![]() |