またしてもお堂です
木の棒で支えられているのかな?
ここは石鎚神社のようです
見晴らしは最高ですね〜
有地氏の相方城跡が目の前に見えます
まさに最前線?
さて、帰路につきます
不自然に削り取られた地山が見えています
これは芦田荘を解体する際に作業車を通すために作られた道のようです
ここまでしないといかんのかね?
前回訪れた時はまだ山頂の建物がありました
そのため、先に進む道に気づかなかったのかも?
先端まで歩いてみると山頂の削平地はけっこう広めです
実際どこまでが山城のものなのかは不明ですが・・・
![]() |
||
![]() |