清正石と呼ばれる石垣のなかでも巨大な石があります
ですが、ここは黒田長政の丁場だったので単なる伝説なのだそうです
看板にそう、しっかり書いてある所がすごい^^;

その清正石を運び込んでる加藤清正公の像です
伝説なのに、しっかり像があるのですね^^;
片鎌の槍を装備されてますな

さあ、帰るか・・・表二之門裏です

しかし大規模な石垣ですねぇ

奥にあった東南隅櫓も見ておく

正門に戻ってきました
さすがに大きな城郭でした〜感動しました
駅まで?もちろんタクシーで帰りました(>▽<;