攻城記

猿掛城
 
主な城主・・庄氏、毛利氏、花房氏

☆倉敷市指定史跡、矢掛町指定史跡

概 要・・・猿掛城は真備町妹と矢掛町横谷にまたがる中世以来の山城である。
猿掛城築城のはじまりは東国の武将・庄太郎家長がこの地に地頭として赴任した際に当初、幸山城(山手村所在)へ入ったが、防禦に不便として、元久二年(一二〇五年)ごろ猿掛山へ新城を築いて移ったことによる。
猿掛城は庄氏が三六六年間にわたり備中支配の拠点として利用した後、天正三年(一五七五年)に毛利元清が五千貫の領主として入城した。
また、この城は天正十年(一五八二年)の高松城水攻めの際に毛利輝元の本陣となったことでも有名である。
関ヶ原の戦いで西軍が敗れたことにより、元清のあとを継承した毛利秀元が長府へ帰った後、慶長九年(一六〇四年)、猿掛城に花房志摩守正成が五千石で入城したが、元和元年(一六一五年)の一国一城令で廃城となり、元久以来の名城も四一〇年間で終局を迎えたといわれている。

※現地説明看板より

岡山県小田郡矢掛町方面より猿掛城へと進攻して参りました
目指す山城は目の前です