何かに使われていたのでしょうが、謎の石柱が何個かあります

訪れたのは朝でちょっと霞ぎみですね

この石についてるのは何かの刻印でしょうかね

入り口の石柱にも何も書かれていません

結構低い山ですが、城として防御力ってどんなものだったのでしょうかね〜

さて、撤収しますか・・・・

ここは神辺城の支城として備後での毛利対尼子の戦いでも戦場になったようです。
毛利軍に攻められ多くの戦死者を出す激しい戦いがあったようですが、当時を偲ぶものは残っていませんね〜
静かに神辺平野を見下ろしています・・・・