水手御門です渡櫓で月見櫓と繋がっています
門の先 かつては海だったようですが、現在ではこんな感じです・・・
さて月見櫓です 船が着くのを見るので、着見櫓とも呼ばれていたそうです
松平家の葵の紋発見!
この日は中が見学出来ました もちろん入ってみましょう♪
一階です この櫓は現存櫓で重要文化財になっています